30代子供1人の共働きの主婦です。最近悩んでいることが多いので、日記にしていた。仕事辞めたい・痩せたい・それから子供のことで主人と意見が合わない。八方ふさがりです。
悩み①仕事がつらい・逃げたい・辞めたい・!
ズバリ、仕事です。とある、サービス業なのですが、ここ1年くらいで接客マナーが厳しくなりました。上司は常に監視状態。防犯カメラも常にチェックされてます。自分だけできてれば注意されないだろうと思っていましたが、甘かった。一人ができてないと全体責任でみんな怒られます。なので、ここ最近は殆ど毎日怒られっぱなし。自分は出来てるほうだと言われるんですが、さらにレベルが高い接客を要求されプレッシャーになりうつ状態になりました。接客評価もありますので、自分の評価が目に見えて分かります。一瞬の気の緩みも許されず、その一瞬が評価になってしまうのです。レベルの高い接客をしても、嫌な顔される人もいますし、過剰な接客がいいものなのかモヤモヤしています。ちなみに、アミューズメント系のサービス業です。ホテル並みの接客要らなくね?と思う自分がいます。
新しい仕事に転職して、苦手な接客とおさらば!自分はもくもくとする仕事が向いてると思うので、パソコン関係の仕事がしたいです。心機一転、こころが晴れやかになると思います。貯金の為、高時給に惹かれて無理してやってましたが限界です。早く悩みが解決できるように進めていきたいです。
悩み②旦那と2人目の子供のことで意見が合わない
わたしが今、1番悩んでいることは2人目について旦那と意見が合わないことです。私には今年3歳になる男の子がいます。この子はいわゆる『できちゃった』子です。出会った当時、元カノとダラダラしていた彼に惚れてしまい1年弱、私もダラダラと関係を続けていました。これでは幸せにならない!と思い突然、姿をくらまし一切合わない半年間を過ごしました。その間に私は違う人とも付き合ったのですがすぐに別れやっぱり彼の前だと自分らしくいられることに気付き、彼の誕生日にLINEをして再会しました。半年間で彼も私の存在が大切だったと言ってくれ付き合うことになり4ヶ月で妊娠が発覚。話し合いの結果、結婚し子どもを産むことになりました。しかし彼は子どもが好きではなかったのです。自分の子どもは別物ですが他人の子どもは大嫌い。自分の子どもと他人の子どもが喧嘩をしたりケガをさせられたりするのが嫌だと言うのです。きっと、そんな不安材料が増えるのが苦痛なのかと思います。もし女の子だったら尚更…私も彼も3人兄弟で育ちましたが私と違い兄弟というものにいい印象がなく、そろそろ2人目が欲しい!と話しても一人っ子でいい!の一点張り。今から妊娠すれば私の希望である4個差になるのでここから頑張って行きたいところなのですが話し合ってもお互い平行線のままなのです。夫婦を続けて行くにはどちらの意見を尊重し片方が摺り合わせて行かなければ行けないと思うのですが…兄弟は絶対に欲しいと猛烈に思ってしまうことが今のとても大きな悩みです。
もし2人目を無事に授かることが出来て出産することが出来たら、兄弟で遊ぶ姿を微笑ましく見守っていたいなと思っています。お揃いのお洋服を着せてどこかに出掛けたり、時にはケンカを仲裁したり…親や友達との関係とは違うものを息子に感じてもらいたいなと思っています。死ぬ順番は選べませんが世間一般的には親のほうが先に死にます。その時は残された兄弟で支え合って生きていってほしいと思う親心です。
悩み③8キロ太った…
私が今1番悩んでいることは、去年の冬に8年弱続けてきた仕事を辞めて転職して依頼、体重がどんどん増え、1番痩せていた時から今では8キロ近く太ってしまいこのまま放っておくともっと太って後戻りできなくなるんじゃないかと思い今年は夏に向けて痩せようと思い日々ダイエットに励んでいて朝起きたらウォーキングをしたり、毎日の夜ご飯はサラダだけにしたり、ストレッチや筋肉トレーニングなどをやっているのになかなか体重が減らないことを悩んでいます。今まで全力でダイエットをしたことがないので自分の身体に合ったダイエットもわからず、ネットや本などで調べたりするんですが、書いてあることを実施してもあんまり効果が得られないです。
そこで、ちょっと気になっていた簡単なダイエットって言うのを見つけました。飲むだけで10キロも痩せられるんだとか…!本当かな?と思って不安だったけど、実際にダイエット成功している人もいるみだいからちょっと挑戦してみようかなって思っています。
気になってるのはこちら
あー。痩せるだけでも早く解決したいです。